座学講習「バイオ医薬品の製造工程の開発 (基礎)」の 受付を開始しました。※受付終了
2022年03月22日
受講を希望する方はページ下部の申し込みフォームよりお申し込みください。
締切日:5月20日(金)
締切日:5月20日(金)
| 講習の題名 | バイオ医薬品の製造工程の開発 (基礎) | 
|---|---|
| 講習の内容 | 近年、モダリティーやバイオ医薬品という言葉を聞くことが多くなってきています。バイオ医薬品は、遺伝子組換え技術や細胞培養技術などのバイオテクノロジーを応用して製造される医薬品です。分子量が大きいバイオ医薬品は、変化に敏感な生物を用いた製造工程で製造されるため、最終産物は製造工程における様々な因子の影響を受けやすくなります。 本講習は、バイオ医薬品の製造工程の開発や関連業務へ生かせる基礎的な内容となっています。バイオ医薬品の開発や製造についての経験が無い方や初学者/初心者の方を対象として、バイオ医薬品を取り巻く業界動向や技術背景と共に、バイオ医薬品(抗体医薬品)はどのような点に注意して製造工程(細胞構築、細胞培養、精製)をつくりあげるのか等について紹介いたします。  | 
| 講習の対象者 | バイオ医薬品の開発や製造に関して、未経験または初学者/初心者の方 | 
| 講師 | 高倉 知朗(BCRET主任研究員) | 
| 実施日 | 2022年6月2日(木) 13時30分~16時30分 ※終了時刻は多少前後する場合がございます。ご了承ください。  | 
| 講習会場 | オンライン(Cisco WebEx) Web会議開催事務局(神⼾⼤学統合研究拠点アネックス棟)  | 
| 受講費 | 11,000円(消費税込) | 
| 申込方法 | 下記お申し込みメールフォームよりお申し込みください。 | 
| 申込締切から 受講費納付までの スケジュール  | 
2022年 5月 20日(金) 申込締切(定員40名になり次第締切ります。) 2022年 5月 23日(月) 受講可否のメール連絡、受講費納付のお知らせ 2022年 5月 31日(火) 受講費納付締切  | 
!!ご注意ください!!
- 申込受付後、返信メールが届かない場合はcontact-bio0804@bcret.jpまでお問い合わせください。
 - 受講者数には限りがあります(定員40名)。先着順で、定員40名になり次第締切りますので、ご了承ください。
 - 受講いただける方には、受講費のお支払方法(口座振込詳細)を、遅くとも5月23日までにメールでご連絡いたします。
 - 受講費の納入を確認した時点で、参加登録が完了いたします。なお、キャンセルされた場合、受講費は返金いたしません。
 
