実習講習「バイオ医薬品の製造工程の開発 (細胞培養及びハーベスト)」の 受付を開始しました。※受付終了


2025年02月21日

受講を希望する方はページ下部の申し込みフォームよりお申し込みください。
締切日:3月28日(金)
講習の題名 バイオ医薬品の製造工程の開発 (細胞培養及びハーベスト)
講習の内容 バイオ医薬品(抗体医薬品)の製造工程におけるアップストリームの流れ(USP, Upstream Processing)を実習にて体験する。抗体産生細胞(CHO細胞)を用いて、凍結細胞の融解からフラスコでの継代培養、シングルユースバッグでの拡大培養、5L レベルの生産培養、さらに細胞除去(ハーベスト)までの一連の工程操作を実施しながら、製造プロセスの留意ポイントなどを習得する(70%)。 また、バイオ医薬品(抗体医薬品)の製造におけるアップストリーム工程を理解するために必要な発現ベクターの構築、細胞の無血清馴化、培地の選択、細胞株の選定と生産細胞株の構築、セルパンクの作製、培養条件の設定、スケールアップなどについての知識を、主にCHO細胞を宿主とした抗体医薬品の開発を題材とした座学教材を用いて解説する(30%)。
講習の対象者 バイオ医薬品の開発や製造の経験がない、あるいは経験が多くない方。
実施日 2025年415日(火)~417日(木)
10
時~17時(昼食休憩1時間)
終了時刻は多少前後する場合がございます。ご了承ください。
講習会場 (実習)神戸大学統合研究拠点 本館 4階 実験室
(講義)神戸大学統合研究拠点 アネックス棟 3階 セミナー室 
https://www.bcret.jp/access.html
受講費

正会員 242,000円(消費税込・事前振込)

正会員以外 275,000円(消費税込・事前振込)

申込方法 下記の申し込みフォームよりお申し込みください(定員10名)。
申込締切から
受講費納付までの
スケジュール
2025年 3月28日(金) 申込締切
2025年 3月31日(月) 受講可否のメール連絡、受講費納付のお知らせ
2025年 4月1日(火)~2025年4月14日(月) 受講費納付期間

!!ご注意ください!!

  1. 申込受付後、返信メールが届かない場合はcontact-bio0804@bcret.jpまでお問い合わせください。
  2. 受講者数には限りがあります(定員10名)。受講者が確定次第締切ります。また、申込み人数が集まらなかった場合、講習の開催を中止させていただくことがあります。受講の可否については遅くとも3月21日までにメールにてご連絡いたします。
  3. 受講いただける方には受講費のお支払方法(口座振込詳細)をメールでご連絡いたします。受講費の納付は、必ず4月1日~4月14日の間にお願い致します。                                ※3月中のお振込みはお控えいただけます様お願い致します。
  4. 受講費の納入を確認した時点で、参加登録が完了いたします。なお、キャンセルされた場合、受講費は返金いたしません。

申し込みフォーム

これまでの講習会